自然が大好きなオヤジブログ

自然が好きだが虫は嫌い!そんな偏屈オヤジの記録
☆ビオトープ ☆アクアリウム ☆釣り ☆メダカ

我が家のビオトープ?その2



ビオトープは基本的に



メンテナンスフリ~


自然の力で~


微生物による~


できるだけ手を加えない~


小さな地球が~


とか言いますが


やっぱりアクアリウムからやってきたビオトープおじさんは


濾過システムとかを組み込みたい訳です


その結果、


今の構図になりました




絵心が無いんで実際の写真と比べながら見てください。
(写真は制作途中ですが・・・)




基本的に奥に半陸地、手前が完全な池って構図をしています。
左奥に水中ポンプが有って、そこから水を吸いこんで・・・


分岐ホースをつたって滝(滝といってもチョロチョロしかでませんがw)
と一部水中へ水が排出される仕組みです。


ポンプは陸地に埋め込むように設置されているため水は陸地の中をつたって
バクテリアによる浄化作用をうけながらポンプへ到達する仕組みです。


なお、ビオトープに赤玉土を使用されている人が多いみたいですが
今回は富士砂(溶岩砂)を採用しています。


砂利と石だけでけっこうな高さまで組み上げてるのでソイル系はすぐダメになると思ったのと富士砂は多孔構造なため天然の濾過砂利みたいなもんだろ~って感じです。





なんたって富士山の湧水はこれらによって濾過された雨水だし♪
きっと綺麗になるはず!しかも半永久に使用可能!


さらに植物をいっぱい植えて養分として吸ってもらって・・・なんて


考えてます。



ちなみにポンプはそのまま埋め込むと砂利で目詰まりするので


100均で買った巻き寿司をつくるやつ?を使用して砂利が入らないようにしています。
竹のおかげで和テイストが出ていい感じ??www



現在のところ設置して約1カ月がたちますが


水の濁り等はありません!


これがどの程度続くか楽しみな今日この頃です。




懐かしのアクアリウム・・・・





結婚前・・・もう3年ちょい前までは90cm水槽でアクアリウムやってました。



とはいっても水草とかは手入れが大変なのでアヌビアス系ばっかをつかった手抜き水槽でしたが・・・


白砂を溶岩石にかけると雪がつもったみたいで綺麗だったんだな~


濾過水のホースを砂に埋めて湧水っぽく作ったり・・・


楽しかった思い出







今や・・・・・・



もうどこにもありませんが・・・・・・・・・・・・



結婚と同時に親父に「処分しとくなー」とかいわれて


一瞬で消えましたw


溶岩石は庭に転がっていたので今回ビオトープで復活させましたが
木の根っこやらがからみついて大変だったw


写真整理で出てきたので記念にw


子供が大きくなったらまた水槽でアクアテラリウムとかしたいなー♪

我が家のビオトープ?その1



もともとアクアリウムをやっていたのですが、


結婚~子育てを行う中で家の中に水槽を置く許可が嫁さんからでません・・・



そこで行きついたのがビオトープ!


庭だと危ないなんて言われもしませんし!


そこで睡蓮鉢とか色々考えたんですが・・・調べる過程で


プラ舟でビオトープをやっている人が多数いたので自分もやることにしました。(2か月ほど前)


そこから色々構想をねって・・・


妄想して・・・・・


設計して・・・


材料集めて・・・・




・・・・・




休みの度にせっせと作った結果・・・・




できました!ジャーン!




っていきなり完成かいっ!って感じですが、


時間があれば制作過程もアップしていこうかなーって感じです。


まぁこれをビオトープと呼んでいいのかは少し疑問ですが・・・(笑)


中には現在、白メダカ2匹、オレンジ色のが1匹、ちょっと光るのが1匹ですw


上から見るだけなので色々な種類をミックスさせてやるくらいで十分かとw